2007年10月09日
次にくるのは「テレビ父さん」か?!
「ついでにとんちんかん」の間抜作先生みたいな目で、ほぼ全国区となった北海道発キャラクター「まりもっこり」。
次にくるのはテレビ父さんと時計大臣か?!
とはいえ、まりもっこりとか、ジンギスカンキャラメルとかミー○ホープの元社長とか、最近北海道発のものは、変なのが多い気がする。
次にくるのはテレビ父さんと時計大臣か?!
とはいえ、まりもっこりとか、ジンギスカンキャラメルとか
2007年06月15日
ついに北海道にもキタカーー!?
CNET の記事によると、JR 北海道はこのほど、札幌圏での IC カード導入開始時期を 2008 年秋に前倒しにしたとのこと。
いわゆる、Suica の北海道版。名前はカード名称は、「JR “北(キタ)”海道の IC “カ”ード」を略して「Kitaca(キタカ)」だそうです。ついに、北海道にもキタカーーー!
私は小樽生まれ、札幌育ち、現在東京在住なので、帰省も考慮すると早く Suica との相互利用を可能にしてほしい。
いわゆる、Suica の北海道版。名前はカード名称は、「JR “北(キタ)”海道の IC “カ”ード」を略して「Kitaca(キタカ)」だそうです。ついに、北海道にもキタカーーー!
私は小樽生まれ、札幌育ち、現在東京在住なので、帰省も考慮すると早く Suica との相互利用を可能にしてほしい。
2007年01月29日
世界的にも試される大地北海道!?
以前、北海道には「試される大地北海道」というキャッチフレーズがありましたが、このキャッチフレーズは結果としていや~な気分を思い起こさせます。
というのは、かつての北海道のメインバンクであった北海道拓殖銀行を試しにつぶしてみて、北海道経済がガタガタになったので「予想以上に影響が大きい」ということで、以後、公的資金が導入され、銀行の破綻は基本的にないですよね。で、公的資金を導入され破綻を免れたメガバンクは、今では利益がでてウハウハときている。このやろう!
今度は、試しに夕張がつぶされた格好ですね。夕張と似たような地方自治体はあると思いますが、今後は公的資金が導入されることでしょう。とほほ。しかも、夕張ショックの件は、1/27 付けの NY タイムズ 1 面記事になったそうな。記事はこちらとか。
いやはや、世界的にも試されている北海道。ぐはぁ。
というのは、かつての北海道のメインバンクであった北海道拓殖銀行を試しにつぶしてみて、北海道経済がガタガタになったので「予想以上に影響が大きい」ということで、以後、公的資金が導入され、銀行の破綻は基本的にないですよね。で、公的資金を導入され破綻を免れたメガバンクは、今では利益がでてウハウハときている。このやろう!
今度は、試しに夕張がつぶされた格好ですね。夕張と似たような地方自治体はあると思いますが、今後は公的資金が導入されることでしょう。とほほ。しかも、夕張ショックの件は、1/27 付けの NY タイムズ 1 面記事になったそうな。記事はこちらとか。
いやはや、世界的にも試されている北海道。ぐはぁ。