2014年04月07日
2014/4/7 quitada 的体重・体脂肪率報告
開始年月日の状況 - 2013/4/25 体重:80.9kg/体脂肪率:30% 程度
本日(348 日目)の状況 - 体重:75.8kg(-5.1kg)/ 体脂肪率:25%(-5%)
仁科克基のクズッぷりが話題ですが、当方のダイエットがなかなか進展しないカスッぷりも、おしりもプリップリッなので、だめだめですが継続していきたいです。
本日(348 日目)の状況 - 体重:75.8kg(-5.1kg)/ 体脂肪率:25%(-5%)
仁科克基のクズッぷりが話題ですが、当方のダイエットがなかなか進展しないカスッぷりも、おしりもプリップリッなので、だめだめですが継続していきたいです。
2014年03月04日
2014/3/4 quitada 的体重・体脂肪率報告
開始年月日の状況 - 2013/4/25 体重:80.9kg/体脂肪率:30% 程度
本日(314 日目)の状況 - 体重:76.2kg(-4.7kg)/ 体脂肪率:25%(-5%)
米アカデミー賞、作品賞は「それでも夜は明ける」でしたが、俺的アカデミー賞として、「それでも体重を減らす」としたい、今日のこのごろ。
本日(314 日目)の状況 - 体重:76.2kg(-4.7kg)/ 体脂肪率:25%(-5%)
米アカデミー賞、作品賞は「それでも夜は明ける」でしたが、俺的アカデミー賞として、「それでも体重を減らす」としたい、今日のこのごろ。
2014年01月18日
2014/1/18 quitada 的体重・体脂肪率報告
開始年月日の状況 - 2013/4/25 体重:80.9kg/体脂肪率:30% 程度
本日(269 日目)の状況 - 体重:75.0kg(-5.9kg)/ 体脂肪率:26%(-4%)
終戦を知らず、フィリピンのルバング島に 30 年間任務を続けた元陸軍少尉の小野田寛郎さんが亡くなられたそうですね。時代が時代だったとはいえ、その不屈の闘志に敬意を表したいです。ぼくも不屈の闘志でダイエット任務を続けたいです。
本日(269 日目)の状況 - 体重:75.0kg(-5.9kg)/ 体脂肪率:26%(-4%)
終戦を知らず、フィリピンのルバング島に 30 年間任務を続けた元陸軍少尉の小野田寛郎さんが亡くなられたそうですね。時代が時代だったとはいえ、その不屈の闘志に敬意を表したいです。ぼくも不屈の闘志でダイエット任務を続けたいです。
タグ :ダイエット
2013年12月10日
2013/12/10 quitada 的体重・体脂肪率報告
開始年月日の状況 - 2013/4/25 体重:80.9kg/体脂肪率:30% 程度
本日(230 日目)の状況 - 体重:75.8kg(-5.1kg)/ 体脂肪率:25%(-5%)
本日(230 日目)の状況 - 体重:75.8kg(-5.1kg)/ 体脂肪率:25%(-5%)
タグ :ダイエット
2013年10月08日
2013/10/8 quitada 的体重・体脂肪率報告
開始年月日の状況 - 2013/4/25 体重:80.9kg/体脂肪率:30% 程度
本日(166 日目)の状況 - 体重:75.2kg(-5.7kg)/ 体脂肪率:21%(-9%)
元 AKB48・増田有華さんが、突然の「Twitter」「やめようかな」にファン騒然とのことですが、それとは関係なく当方は今日から遅い夏休みの一環で、札幌入り。さすがに寒い。東京は、30℃近くまでになっているというのに。
この寒さ、ダイエットに活かせないものか…。
ともあれ、体重報告日記はしばらくお休みの、毎日の散歩もしばらくお休み。東京に戻ってきたときはどうなっているかが楽しみである。
本日(166 日目)の状況 - 体重:75.2kg(-5.7kg)/ 体脂肪率:21%(-9%)
元 AKB48・増田有華さんが、突然の「Twitter」「やめようかな」にファン騒然とのことですが、それとは関係なく当方は今日から遅い夏休みの一環で、札幌入り。さすがに寒い。東京は、30℃近くまでになっているというのに。
この寒さ、ダイエットに活かせないものか…。
ともあれ、体重報告日記はしばらくお休みの、毎日の散歩もしばらくお休み。東京に戻ってきたときはどうなっているかが楽しみである。
2013年09月01日
2013/9/1 quitada 的体重・体脂肪率報告
開始年月日の状況 - 2013/4/25 体重:80.9kg/体脂肪率:30% 程度
本日(129 日目)の状況 - 体重:73.8kg(-7.1kg)/ 体脂肪率:24%(-6%)
前回このさぽろぐで報告した 43 日前、奇しくも 73kg 台初突入報告して、またスタート地点に戻ってきた感じだ。
そして、方言チャートではまさに北海道人と判断された俺は、こうやって地元密着型ブログに投稿しているのも興味深い(意味不明)。
本日(129 日目)の状況 - 体重:73.8kg(-7.1kg)/ 体脂肪率:24%(-6%)
前回このさぽろぐで報告した 43 日前、奇しくも 73kg 台初突入報告して、またスタート地点に戻ってきた感じだ。
そして、方言チャートではまさに北海道人と判断された俺は、こうやって地元密着型ブログに投稿しているのも興味深い(意味不明)。
タグ :ダイエット
2013年07月20日
2013/7/20 quitada 的体重・体脂肪率報告
開始年月日の状況 - 2013/4/25 体重:80.9kg/体脂肪率:30% 程度
本日(86 日目)の状況 - 体重:73.8kg(-7.1kg)/体脂肪率:26%(-4%)
73kg 台きたーーー!継続、継続。おなかへりりんこ。
本日(86 日目)の状況 - 体重:73.8kg(-7.1kg)/体脂肪率:26%(-4%)
73kg 台きたーーー!継続、継続。おなかへりりんこ。
タグ :ダイエット
2013年06月10日
2013/6/10 quitada 的体重・体脂肪率報告
開始年月日の状況- 2013/4/25 体重:80.9kg/体脂肪率:30% 程度
本日の状況- 体重:77.2kg(-3.7kg)/体脂肪率:26%(-4%)
最近は、体重 76~77kg をいったりきたり。そろそろ別メニューを組み込むか…。
本日の状況- 体重:77.2kg(-3.7kg)/体脂肪率:26%(-4%)
最近は、体重 76~77kg をいったりきたり。そろそろ別メニューを組み込むか…。
タグ :ダイエット
2012年03月03日
さぽろぐでも Quitada ブログ
北国.tv のブログサービスがまもなく終了ということで、そちらに作成していた quitada ブログ KX の移行先として、さぽろぐでも Quitada ブログ始めました。
本家 Quitada ブログはこちらです。
本家 Quitada ブログはこちらです。
2009年08月19日
寝台特急カシオペアの乗車券を入手するまで
本日、懸案だった「寝台特急カシオペアの乗車券入手」を実現しました。それまでの顛末をまとめたいと思います。
----
ともかく入手が難しいというカシオペアの乗車券。今回は、旭山動物園訪問を主目的にして、行きは飛行機で、帰りはカシオペアということにした。なぜなら、帰り(上り:札幌→上野)の方が入手しやすいらしいので。
インターネッターの quitada 的には、ネット予約ができればと思っていたら、JR 北海道の以下のサイトから予約可能とのこと。
JR 北海道 - インターネットご予約サービス
発売開始は、利用日の 1 か月前の 10:00 から。で、やってみました。一瞬、先にすすめたけどモタモタしていたらあっという間にとられてしまいましたー。ほんの数秒の世界で全席予約済みでした。とほほ。オークションで売り出す輩とかがいると思うので、そのキャンセル待ち狙いとしました。なお、このサイトを使用した場合、問題点が以下の 3 つ。
1. カシオペアスイート展望室タイプは予約不可
2. 乗車券受け取りが基本北海道内
3. 客室の場所を細かく指定できない
1.に関しては、特にこだわりがなければいいでしょう。こだわりのある方は、旅行代理店とかプラチナカードのコンシェルジュに頼んでみましょうかね?ぐはぁ。 2. に関しては、あくまでもネットで完結させるとしたらの話で、予約がとれた後に JR 北海道指定席予約センターに電話して乗車券の受け取り先を変更してもらいましょう。東京近辺にお住まいの方だと、JR 北海道プラザ東京支店での受け取りが便利です。3. に関しては、詳しくサイトを見てないんですが、おそらくできないっぽいので、VIEW カードを持っている方は、ネットを使わずにとれ TEL というサービスで電話予約してみましょう。
なお、キャンセル待ちですが、予約状況サイトを見る限り、利用日の 1~2 週間前あたりあから、上りの方はちょろちょろキャンセルがでてくるようで、quitada もそれを狙って、カシオペアスイート・メゾネットタイプをネットから予約に成功しました。スイートの方が、キャンセルが入りやすい(あるいは、キャンセルがでてもすぐに埋まらない)のかもしれません。まー、カシオペアツインよりも 1 万円以上高いですが、1 階と 2 階を占有できてシャワーもついていて、せっかくならスイートにしたいところです。
乗車券の予約ができても安心してはいけません。次はディナー券の購入が待っています。ディナーはせっかくなので 3 号車ダイニングカーでいただきたいところですが、総乗客数に比べてダイニングカーの席数が明らかに足りない。ディナータイムは 3 回に分けられていて、それぞれお客様を入れ替えるようですが、それでも足りない。なので、これもできるだけ早めに入手しておく必要があります。残念ながら、ディナー券の予約はできないようで、窓口で乗車券を提示して入手する必要があります。東京近辺にお住まいの方なら、前出の JR 北海道プラザ東京支店で購入できるので、乗車券をゲットしたらすぐにディナー券も購入してしまいましょう。ちなみに quitada はワゴンカーでもディナー券は入手できず。やはり、ディナー券を入手するには、1 か月前の売り出し開始 10:00 から、躊躇することなくネットから予約して、その日のうちに乗車券受け取り場所を変更して、JR 北海道プラザ東京支店へ GO しかないようです。とほほ。
なお、カシオペアスイートのお客様には、ダイニングカーでいただける懐石御膳に関しては、ルームサービスで部屋までとどけてくれるようで(公式ページのお食事紹介ページには、そんなこと書いてなくて、部屋に届けてくれるのはカシオペアスペシャル弁当だけのように見えますが)、quitada もそれにしてもらいました。ただ、フランス料理はルームサービスで届けてくれないので、こちらはなんとかワゴンカーでいただけるようがんばりましょう。
とりあえず、楽しみでーす。
----
ともかく入手が難しいというカシオペアの乗車券。今回は、旭山動物園訪問を主目的にして、行きは飛行機で、帰りはカシオペアということにした。なぜなら、帰り(上り:札幌→上野)の方が入手しやすいらしいので。
インターネッターの quitada 的には、ネット予約ができればと思っていたら、JR 北海道の以下のサイトから予約可能とのこと。
JR 北海道 - インターネットご予約サービス
発売開始は、利用日の 1 か月前の 10:00 から。で、やってみました。一瞬、先にすすめたけどモタモタしていたらあっという間にとられてしまいましたー。ほんの数秒の世界で全席予約済みでした。とほほ。オークションで売り出す輩とかがいると思うので、そのキャンセル待ち狙いとしました。なお、このサイトを使用した場合、問題点が以下の 3 つ。
1. カシオペアスイート展望室タイプは予約不可
2. 乗車券受け取りが基本北海道内
3. 客室の場所を細かく指定できない
1.に関しては、特にこだわりがなければいいでしょう。こだわりのある方は、旅行代理店とかプラチナカードのコンシェルジュに頼んでみましょうかね?ぐはぁ。 2. に関しては、あくまでもネットで完結させるとしたらの話で、予約がとれた後に JR 北海道指定席予約センターに電話して乗車券の受け取り先を変更してもらいましょう。東京近辺にお住まいの方だと、JR 北海道プラザ東京支店での受け取りが便利です。3. に関しては、詳しくサイトを見てないんですが、おそらくできないっぽいので、VIEW カードを持っている方は、ネットを使わずにとれ TEL というサービスで電話予約してみましょう。
なお、キャンセル待ちですが、予約状況サイトを見る限り、利用日の 1~2 週間前あたりあから、上りの方はちょろちょろキャンセルがでてくるようで、quitada もそれを狙って、カシオペアスイート・メゾネットタイプをネットから予約に成功しました。スイートの方が、キャンセルが入りやすい(あるいは、キャンセルがでてもすぐに埋まらない)のかもしれません。まー、カシオペアツインよりも 1 万円以上高いですが、1 階と 2 階を占有できてシャワーもついていて、せっかくならスイートにしたいところです。
乗車券の予約ができても安心してはいけません。次はディナー券の購入が待っています。ディナーはせっかくなので 3 号車ダイニングカーでいただきたいところですが、総乗客数に比べてダイニングカーの席数が明らかに足りない。ディナータイムは 3 回に分けられていて、それぞれお客様を入れ替えるようですが、それでも足りない。なので、これもできるだけ早めに入手しておく必要があります。残念ながら、ディナー券の予約はできないようで、窓口で乗車券を提示して入手する必要があります。東京近辺にお住まいの方なら、前出の JR 北海道プラザ東京支店で購入できるので、乗車券をゲットしたらすぐにディナー券も購入してしまいましょう。ちなみに quitada はワゴンカーでもディナー券は入手できず。やはり、ディナー券を入手するには、1 か月前の売り出し開始 10:00 から、躊躇することなくネットから予約して、その日のうちに乗車券受け取り場所を変更して、JR 北海道プラザ東京支店へ GO しかないようです。とほほ。
なお、カシオペアスイートのお客様には、ダイニングカーでいただける懐石御膳に関しては、ルームサービスで部屋までとどけてくれるようで(公式ページのお食事紹介ページには、そんなこと書いてなくて、部屋に届けてくれるのはカシオペアスペシャル弁当だけのように見えますが)、quitada もそれにしてもらいました。ただ、フランス料理はルームサービスで届けてくれないので、こちらはなんとかワゴンカーでいただけるようがんばりましょう。
とりあえず、楽しみでーす。
2009年03月17日
Kitaca エリアで Suica が使用可!
JR 東のこちらのプレスリリースによると、3/14 にすでに Kitaca エリアで Suica が使えるようになったみたいですね。逆もありということで、相互利用可能ということで。
東京在住の quitada としては、実家の札幌に帰省した際にも、JR 系交通機関とかショッピングに Suica が使えてナイスです。
今週末帰省するので、ちょっと楽しみ。
東京在住の quitada としては、実家の札幌に帰省した際にも、JR 系交通機関とかショッピングに Suica が使えてナイスです。
今週末帰省するので、ちょっと楽しみ。
2008年09月06日
餃子の王将 - ぎょうざ倶楽部入会
ここ一か月、餃子の王将にいきまくり、ついに「ぎょうざ倶楽部」に入会しました。入会すると、こんな会員証がもらえるよ。

餃子の王将いって、お会計のときにこの会員証を差し出すと、5% オフだ!
ちなみに期限は実質 1 年ちょい(今回は 2009 年 12/30 まで)です。
これで北国にいっても、餃子の王将で 5% オフだぜ!とはいえ、当面の目標は、京都にある一号店(四条大宮店)で餃子を食って 5% オフの恩恵にあずかってみることですね。ぐはぁ。

餃子の王将いって、お会計のときにこの会員証を差し出すと、5% オフだ!
ちなみに期限は実質 1 年ちょい(今回は 2009 年 12/30 まで)です。
これで北国にいっても、餃子の王将で 5% オフだぜ!とはいえ、当面の目標は、京都にある一号店(四条大宮店)で餃子を食って 5% オフの恩恵にあずかってみることですね。ぐはぁ。
2008年02月17日
リボンナポリンは北海道限定!
2007年11月23日
カレー鍋大失敗!
レストランでカレー鍋を食べた記憶と以下のサイトのレシピを元に、今日はカレー鍋を作ってみました。
和風カレー鍋
そして大失敗!スープが普通のカレーに近い感じでトローリとしていたため、鍋をやっている間に焦げてしまいました。ぐはぁ。とほほ。
カレー鍋のスープは、かなりゆるーく作ろう!
和風カレー鍋
そして大失敗!スープが普通のカレーに近い感じでトローリとしていたため、鍋をやっている間に焦げてしまいました。ぐはぁ。とほほ。
カレー鍋のスープは、かなりゆるーく作ろう!
2007年10月09日
次にくるのは「テレビ父さん」か?!
「ついでにとんちんかん」の間抜作先生みたいな目で、ほぼ全国区となった北海道発キャラクター「まりもっこり」。
次にくるのはテレビ父さんと時計大臣か?!
とはいえ、まりもっこりとか、ジンギスカンキャラメルとかミー○ホープの元社長とか、最近北海道発のものは、変なのが多い気がする。
次にくるのはテレビ父さんと時計大臣か?!
とはいえ、まりもっこりとか、ジンギスカンキャラメルとか
2007年06月15日
ついに北海道にもキタカーー!?
CNET の記事によると、JR 北海道はこのほど、札幌圏での IC カード導入開始時期を 2008 年秋に前倒しにしたとのこと。
いわゆる、Suica の北海道版。名前はカード名称は、「JR “北(キタ)”海道の IC “カ”ード」を略して「Kitaca(キタカ)」だそうです。ついに、北海道にもキタカーーー!
私は小樽生まれ、札幌育ち、現在東京在住なので、帰省も考慮すると早く Suica との相互利用を可能にしてほしい。
いわゆる、Suica の北海道版。名前はカード名称は、「JR “北(キタ)”海道の IC “カ”ード」を略して「Kitaca(キタカ)」だそうです。ついに、北海道にもキタカーーー!
私は小樽生まれ、札幌育ち、現在東京在住なので、帰省も考慮すると早く Suica との相互利用を可能にしてほしい。
2007年01月29日
世界的にも試される大地北海道!?
以前、北海道には「試される大地北海道」というキャッチフレーズがありましたが、このキャッチフレーズは結果としていや~な気分を思い起こさせます。
というのは、かつての北海道のメインバンクであった北海道拓殖銀行を試しにつぶしてみて、北海道経済がガタガタになったので「予想以上に影響が大きい」ということで、以後、公的資金が導入され、銀行の破綻は基本的にないですよね。で、公的資金を導入され破綻を免れたメガバンクは、今では利益がでてウハウハときている。このやろう!
今度は、試しに夕張がつぶされた格好ですね。夕張と似たような地方自治体はあると思いますが、今後は公的資金が導入されることでしょう。とほほ。しかも、夕張ショックの件は、1/27 付けの NY タイムズ 1 面記事になったそうな。記事はこちらとか。
いやはや、世界的にも試されている北海道。ぐはぁ。
というのは、かつての北海道のメインバンクであった北海道拓殖銀行を試しにつぶしてみて、北海道経済がガタガタになったので「予想以上に影響が大きい」ということで、以後、公的資金が導入され、銀行の破綻は基本的にないですよね。で、公的資金を導入され破綻を免れたメガバンクは、今では利益がでてウハウハときている。このやろう!
今度は、試しに夕張がつぶされた格好ですね。夕張と似たような地方自治体はあると思いますが、今後は公的資金が導入されることでしょう。とほほ。しかも、夕張ショックの件は、1/27 付けの NY タイムズ 1 面記事になったそうな。記事はこちらとか。
いやはや、世界的にも試されている北海道。ぐはぁ。
2006年09月01日
2005年12月18日
北の国から あどぶいら
2005年08月06日
なぜか売れるジンギスカンキャラメル
実は今、北海道土産の一つとしてキャラメルが熱い!ものすごい種類がでていて、それでいて単価が安いので、北海道出張帰りに会社の人へのお土産としてセレクトされている感じ。
その中でも大人気なのが、超まずい「ジンギスカンキャラメル」。実は、売れているらしい。ニュースソースはこちら。
ま、ネタというかいやがらせに買うパターンだなこりゃ。
その中でも大人気なのが、超まずい「ジンギスカンキャラメル」。実は、売れているらしい。ニュースソースはこちら。
ま、ネタというかいやがらせに買うパターンだなこりゃ。